恋愛って楽しいもの、のはず。
なのに、モヤモヤしている。
そのモヤモヤの原因のひとつに、
自分の心(気持ち)と、自分の行動が一致してないから
というものがあります。
【心】本当は彼に連絡したくてたまらないのに
【行動】連絡しすぎると飽きられちゃうから、連絡しない。
【行動】彼から連絡ほしいから連絡しない。
【心】本当は「好き♡」ってたくさん言いたくてたまらないのに
【行動】「好き」ってたくさん言うと飽きられちゃうから、言わない。
【行動】「好き」って言わない方がいいって聞くから、言わない。
心当たりありませんか?
なので、この恋愛のモヤモヤを解消する方法は、ただひとつ!
自分の心と、自分の行動を一致させること。
自分から連絡しないとか、
自分から好きって言わないとか、
自分から追いかけないとか、
彼に尽くさないとか、
こうゆうことは、
モヤモヤするぐらい我慢してまですることではないです。
しなくてもまぁいいか、
と、自分の気持ちに折り合いをつけられる人がすることです。
そして、モヤモヤするぐらい我慢してしまう人は、極端に考えすぎることが多くて、
絶対に連絡しちゃだめなわけでも、
絶対に好きっていっちゃだめなわけでも、
ありません。
普通に、男女のコミュニケーションとして、連絡はしてもいいし、好きって言ってもいい。
やりすぎるから、おかしくなるのであって。
これは私の場合ですが、
私もかつては、連絡をたくさんしたい人でした。
駆け引きしようと思って連絡しないこともありましたが、そのときは本当にモヤモヤして、うまくいかず・・・。
だけど、ある時、
連絡をたくさんしすぎて、
彼からの返信がそっけなくなるより、
連絡をあんまりしないで、
彼と楽しいLINEのやりとりができるほうがいいなぁ
っていう気持ちに変わったんです。
連絡をたくさんしたい気持ちより、
連絡をあんまりしなくていい気持ちが勝った!
そして、
物理的に忙しくなったり、
自分のことで忙しくしていたら、
連絡をあまりしなくても平気になった。
【心】あまり連絡をしなくてもいい
【行動】あまり連絡をしない
いまでは、心と行動が一致しているので、
連絡の頻度でモヤモヤしたり悩むことはありません。
そして、
私もかつては、「好き♡」をたくさん言いたい人でした。
でも、「好き」って言いすぎると、「好き」の重みとかありがたみがなくなるなぁと思って、「好き」って言うのはやめよう、って思いました。
でも、決めた瞬間、あまりモヤモヤはしませんでした。
なぜなら、
「好き」をたくさん言うかわりに、行動で「好き」をたくさん伝えたいなぁ、って思えたからです。
【心】言葉より行動で好きを伝えたい
【行動】言葉で好きってあんまり言わない
こうやって、心と行動が一致すると、モヤモヤがなくなります。
そして、モヤモヤがなくなると、恋愛が楽しくなります。
だから、例えば、
「もう、自分から彼に連絡するのはやめよう」
って思っても、
「やっぱり連絡したいなぁ・・・」
って思えば、
連絡してもいいと思います。
でも、
「あ、また連絡してしまった・・・」
ってきっと後悔しちゃうなぁ、
って思うのなら、連絡しない。
連絡したい気持ちが大きいのか、
連絡して後悔するなら連絡したくない気持ちが大きいのか。
ですね。
とにかく、自分の心・気持ちに正直になることです。
でも、衝動とはまた違いますからね!
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。