女性は、好きな人や彼氏に会えない時間が長くなればなるほど、気持ちが落ち着いていく傾向がある。
男性は、好きな人や彼女に会えない時間が長くなればなるほど、思いがつのってゆく傾向がある。
まぁもちろん、一概にはいえませんが、ざっくりとこうゆう傾向があります。
女性の場合は、最初は寂しいのです。
だけど、そのうち気持ちが落ち着いてゆきます。
反対に、
男性の場合は、最初は平気です。
だけど、そのうち寂しくなってゆきます。
わたしと彼が、お互いに忙しかったり、日本にいなかったりして、一ヶ月ほど会えない時間があると、
久しぶりに会ったとき、あきらかに彼のテンションが高いのです♡
「寂しい」なんて口にしない彼が、
すっごく楽しそうで、
すっごく嬉しそう。
けっして言葉にはしないけれど、
態度はウソがつけないんだなぁ、
なんて愛おしくなってしまいます。
(やはり男性は、言葉より行動ですね)
男性はプライドがあるし、
「寂しい」なんて言えない。
「寂しい」なんて言葉は、
女々しくて言えないのです。
だけど、やっぱり寂しいんです。
最初のうちはひとりの時間を楽しんでいても、
そんなものはやがて慣れてしまいます。
そうすると、恋しくなるんですね。
もし仮に、彼女と喧嘩をしてしばらく会っていなかったとします。
それでも、男性は時間とともに美化していく生き物。
最初のうちは、喧嘩をして彼女にムカついていたとしても、
時間が経つにつれて、彼女のいいところを思い出すようになるのですね。
女性にとっては、なんとも嬉しいメカニズム!
だからもし、
彼のあなたに対する扱いが雑になってきているなぁとか、
好きな人にしつこくしすぎてしまったなぁとか、
そんなときは、一ヶ月でも、二ヶ月でも、数ヶ月でも時間をおいてみる。
彼と会わない時間をつくる。
(その間に、LINEなどをしまくって繋がりすぎてしまっては、元も子もありませんが・・・)
そうすることで、
最初のうちは羽を伸ばしている男性も、
しだいにあなたのことを思い出すようになります。
「どうしているのかなぁ」
って気になりはじめます。
男性は女性より時間の感覚が長いので、
女性が思っているより、長い時間が必要です。
(以前、わたしに好意をもってくれている男性が、お誘いの連絡をくれていたのですが、だいたい一ヶ月に一回ぐらいでした。わたしは特段好意をもってはいなかったので、この時間の長さがまったく気になりませんでしたが、これが好きな人なら、やきもきしていたでしょう・・・)
いつも近くにいて、当たり前の存在になってしまったら、ときには会わない時間も必要。
会えない間に、
彼はあなたのいいところを思い出すし、
あなたに会いたいという気持ちがつのってゆく。
(まぁ、関係がうまくいっているのなら、無理に会わない時間をつくる必要はありません!)
そしてもし、彼が忙しくてなかなか会えないことに、不満をもっているのなら、
その不満を彼にぶつけるのではなく、
会えない時間に私のことをもっと好きになる♡
そう発想を転換して、
あなたはあなたで、自分の時間を楽しむ。
そうすると、彼はある日、ふと仕事を終えて家に帰ったとき、
「○○ちゃん、どうしてるかな。」
って、あなたのことを思い出し、
「○○ちゃんに会いたいなぁ」
って、思いをつのらせてゆく。
男性って、ほっといてくれる女性が好きです。
だから、彼が忙しいなら、ほっといてあげましょう♡
自分を信頼してほっといてくれる女性を、大切にしようって思いますから。
▷ Twitterしてます。フォローや「いいね」本当にありがとうございます♡