恋愛心理

返報性の原理と恋愛について

返報性の原理と恋愛について

返報性の原理という言葉はご存知ですか?

人は、何かをしてもらったらお返ししなきゃ!と思う心理のことです。

洋服屋さんで服をみていると、店員さんが試着をすすめてくるでしょう?あれも一種の「返報性の原理」を利用しています。

もちろん、その服を着て似合っている自分を見て「これ買おう!」と購入を決断する場合もありますが、試着した手前、断れない!という人もいますよね。

店員さんが、サイズを見てくれたり、アドバイスをくれるうちに、なんだか断れなくなってしまう。

だから、そういうのがめんどくさくて、試着しないという人も多いのだそう。

そして、スーパーやデパ地下での試食も、そう。

試食させてもらったから、買わなきゃ、と思う人もいるんですね。

さて今回は、恋愛と「返報性の原理」について書いていこうと思います。

恋愛心理でよく登場する言葉に「好意の返報性」というものがあり、あれも一種の「返報性の原理」ですが、今回お話したいこととは、少し違います。

「好意の返報性」については以下の記事で書いていますので、お時間がある方は、あわせて読んでみてくださいね。

恋愛と好意の返報性について
恋愛と好意の返報性について「好意の返報性」という言葉を聞いたことがありますか? これは、相手に好意的な態度を示すと、好意が返ってくると言うものです。 ...

恋愛と「返報性の原理」について

恋愛でも「返報性の原理」を使えるかも?

「そうだ!男性にいろいろなことをやってあげよう」と思うかもしれません。

優しくしてあげよう、親切にしてあげよう、楽しそうなイベントに誘ってあげよう。

そうしたたら、彼は私の誘いを断れなくなるかも?私によくしてくれるかも?なんて考えるかもしれませんね。

たしかにその通りで、「よくしてくれるから、誘いを断るのもなぁ」と感じさせるのは事実で、

デートのお誘いには乗ってくれるかもしれません。

しかし!

「返報性の原理」は使いすぎると、逆効果にさえなってしまうんです。

なぜなら「返報性の原理」というのは「お返ししたい」ではなくて「お返ししなきゃ」だからです。

つまり、そうしたくてしているのではなく、そうしないといけない、と感じる心理のこと。

尽くす女性は愛されない、なんて言うでしょう?

私も散々尽くしていた時代には、結局、思っているように愛されることはありませんでしたが、あまりに女性の方が尽くしてしまうと、

男性は「お返ししなきゃ」と思ってしまうんです。

人は、なにかを一方的にやってもらうと、「お返ししなきゃ」と心理的な負担を感じるんです。

だから、あまりに男性に何かをしてあげると、男性の方は、会うのが嫌になってしまうことさえ、あります。

彼女はいつもよくしてくれるから、お返しをしなくちゃいけない、でも何もお返しできない…会うのはやめよう。

なんて思われたくはないでしょう?

先日もツイッターでつぶやきましたが、

LINEで長文を送らない方がいい理由も、長い文章を送ってこられると「同じぐらいの分量で返信しなきゃ」と、相手に思わせるからなんですね。

さすがに一文で返すわけにもいかず、文章をつくるのが苦手な男性にとって、やっぱり負担に感じてしまいます。

(私も、LINEでものすごく長い文章を送ってくる人にたいして、結局返信できずに既読スルーしてしまったこともあります…)

このように恋愛では「返報性の原理」が、あまり自分が望んでいない方向へ働く場合があるのですね。

恋愛では小さな親切をしよう

商売や、マーケティングの世界では「返報性の原理」を使うことはよくても、恋愛となると、「返報性の原理」を使おう、とは考えないほうがいいです。

だって、何かを売るのが目的なら、買ってくれたら終わり、それでハッピーでも、恋愛の場合は、目的を達成して終わり、なんてことはありませんものね。

むしろ、相手のために「何かをしてあげよう」とばかりするのは、やめた方がいい。

もちろん本人は「返報性の原理」を利用している、なんて思ってはいないかもしれませんが、少なからず「よくしてあげれば、こういう見返りがもらえるかも?」なんて考えてはいるものです。

しかし実際には、あまりに行きすぎると、相手の心理的な負担になって避けられるか、もしくはただの、都合のいい女になります。

とくに女性の場合は、男性がしてくれることを受け取る、これでいいし、これがいい。

「ありがとう」と笑顔で受け取ることで、男性は喜んでくれるのですから。

もし、いつもあなたによくしてくれる男性がいるのなら、たまにお返しに何かドリンクを買うとか、小さなお返しをする、小さな親切をする。

相手の負担にならないぐらいの小さな親切が、結局、一番いい。

気遣いについても、本当の気遣いは、相手に気を遣わせないものだ、なんて言われるように、相手の心理的な負担になることは、気遣いでもなければ、親切でもなかったりしますよね。

好きな男性にたいしては、ついつい「彼のために」何かをしたくなるかもしれませんが、「彼のために」は、ほどほどにしておく方がいいです。

ましてや「私を好きになってくれるかも?」などの見返りを期待しての「彼のために」だったら、本当にやらない方がいい!(私が経験済み)

もちろん「彼のために」なにもするな!というわけではありませんが、行きすぎた「彼のために」は、恋愛においてはいい方向に進まないことの方が多いんです。

PR

安心の電話占いヴェルニ
安心・安全の電話占いヴェルニ

誰にも話せない複雑なお悩み、復縁や片思いなど…雑誌やTVなど全国で活躍する占い師に、電話やチャットで手軽に占えます。

創業19年で安心と信頼度は業界随一
実力派プロ占い師は業界No.1の在籍数
占い師は45万件以上の口コミから選べる
人気の対面占い師とも占いが可能
チャット占いも一対一で真剣鑑定

電話占いヴェルニを見てみる

ABOUT ME
イトイハナ
イトイハナ
【愛されオンナ研究家】男性心理を中心に心理学や引き寄せの法則を学び思考を変え、追いかける恋愛から大好きな人に愛される恋愛が叶う。その経験などを元に”スルッと愛される女になる!” をテーマに恋愛ブログを執筆中。パートナーと暮らしながら、愛される女性について研究しています。→プロフィール