「彼に振り回されてやだ!」
なんて嘆く女性もいますが、彼はまったくあなたを振り回してなどいません。
私も過去には「彼に振り回されてやだ!」と、すべて振り回す彼が悪いと思っていました。
しかし、彼は恋愛に対して自分軸で行動しているだけで、女性のほうが勝手に振り回されているのです。
なぜなら、女性が自分軸で恋愛をしていないから。
彼軸で恋愛をしているからです。
そして、彼軸になってしまっているのは、あなたにとって恋愛が一番であり、彼が一番であるからです。
自分の人生なのに、自分ではなく彼を中心にしてしまっているからです。
自分軸で恋愛をするとは
自分軸で恋愛をするとは、自分を一番大切にすることです。
自分で自分を満たし、自分で自分を幸せにすることです。
彼に、他人に期待をしないことです。
「彼にこうしてほしい、ああしてほしい」「彼に幸せにしてほしい」と求めるから、彼が思うように動いてくれないときに、「彼に振り回されている」と不満に思います。
だけど、彼は他人です。
他人をコントロールすることはできないので、いつもいつも、自分の思い通りに動いてくれるはずはありません。
それなのに、彼を思い通りにしようとするから恋愛が苦しくなってしまうんですね。
自分軸とは自分で決めることであり、決めたことを受け入れることです。
もしも今、「彼があなたをぞんざいに扱うし、大切にしてくれない」と感じていて、それでも「彼が好きだからこのままの状況でいる」を選んでいるのなら、そう決めているのは自分です。
そのことをちゃんと受け入れることです。
ちゃんと受け入れたうえで「やっぱり今の状況は嫌だ」と思うのなら、彼からしばらく離れたり、彼を一番にするのではなく、自分を一番にすること。
大切にしてくれない彼が一方的に悪いのではなく、そんな彼を選んでいるのはあなたであり、あなたが自分軸ではなく彼軸だから、彼があなたを大切にしないのです。
彼軸になってしまうのは「彼に好かれたい」「彼に嫌われたくない」という思いがどこかにあるから。だから彼軸というのは、必然的に、彼の下手に出てしまうことになります。
人は自分より下の立場にいる人に魅力を感じないのは、このブログで何度もお伝えしている通りです。
「彼」ではなく「私」を主語にする
これまで彼軸で恋愛をしてきている女性は、頭の中は「彼」が主語になっていることが多いと思います。
「彼が私を振り回す」
「彼が私を大切にしてくれない」
にはじまり、
「彼は私のことをどう思っているのだろう」
「彼はなんで私を優先してくれないのだろう」
などなど。
そうではなくて、これからは主語を「私」にして恋愛をしていきましょう。
「私はどうしたいか」
「私はどう思うか」
です。
小さなことに思えるかもしれませんが、この2つはものすっごく大切なこと!
自分軸で生きている人って周りから見ても魅力的にうつります。
他人の顔色を伺い「どう思われるだろう」を基準に行動する人は、自分の考えがないというレッテルを貼られてしまいます。
一方で、「私はどうしたいか」と自分軸で行動できる人は、ちゃんと自分を持っている人だと認識されます。
自分軸で恋愛すると悩みが減る
「私はどうしたいか」
「私はどう思うか」
で恋愛ができるようになると、なにより恋愛で悩むことが減ります。
とくに今は、彼とのLINEで悩む女性も多いですが、それもやっぱり彼軸だからです。
そもそもの悩みが
「彼が既読スルーする」
「彼が連絡をくれない」
と、主語が彼になってしまっていますから。
彼が連絡をくれないのは、ただ「彼からの連絡がない」という事実がそこにあるだけです。
そのことに対して「私はどうしたいか」です。
「私はどうしたいか」は私がすべて決められるので、悶々と悩むことはなくなります。
そして、「私はどうしたいか」の基準は、先にも書いたように「自分を大切にする」ということ。ここが彼軸になってしまっていては、どうしようもありませんからね。
「自分を大切にする私は、どうしたいだろう?」というわけです。
さらに、もうひとつ付け加えるなら、不安や恐れから「私はどうしたいか」を選択しないことです。
不安や恐れからの行動は、不安や恐れという結果を導きやすいからです。
反対に「愛」からの行動は、愛を導きます。
恋愛は一人でするものではなく二人でするものです。
自分軸で恋愛することはとても大切ですが、もちろん自分軸と自分勝手は全然ちがいます。
自分軸をもった上で、お互いを尊重するという気持ちを忘れないのが、恋愛がうまくいく秘訣です。
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。