さて、たくさんある記事の中から、インデックス的に、恋愛でよくある悩み(彼氏について)をまとめました。
まとめていて気づいたのは、とくに彼氏との悩みでは「○○してくれない」がベースなんだなぁ、ということです。
彼氏から何かを「もらう」ことばかりを考えていると、彼氏からはもらえません。
彼氏にとっては「俺から奪おうとしている」と感じさせてしまうから。
「会ってくれない」
「連絡をくれない」
これらは「時間」や「自由」を奪われる、と感じさせてしまうんです。
それでは、恋愛でよくある悩み(彼氏編)スタートです!
【1】彼氏が会ってくれない
彼氏がなかなか会ってくれない時。
そんな時は「なんで会ってくれないんだろう」と不安に占領されたり、「彼氏なのに会ってくれないなんてどういうこと!?」と彼氏を責める気持ちをもつのではなく、
「会いたくなる彼女になる」ことの方がずっと大切です。
だって、会いたくなる彼女であれば、会いたくなりますもん!
https://i-sare.com/kareshi-shumi-bakari/
【2】彼氏が連絡をくれない
これもよくある悩みですよね。
彼氏と会っていない間も、LINEで繋がっていたい女性と、会っていない間に繋がることを必要としない男性の違いです。
連絡をくれないなんて、私のことどうでもいいわけ?私のこと大切に思っていないの?という発想につながるから、なおさら不安になってしまうんですよね。
でもね、彼氏から連絡が来なくても放っておける彼女のほうが、愛されます。
男性は能動的に会いたくなる、連絡したくなる女性が好きだから♡











【3】彼氏に頼れない、甘えられない
愛される女性は、彼氏のために頼るって甘えるんです。
彼氏に、自分の役に立たせてあげて、活躍する場所を与えてあげて、彼氏をヒーローにしてあげます。
頼れない、甘えられないのは、「迷惑がられたら嫌だ」という理由もあるでしょう。
しかし、迷惑をかけない関係なんて、友達以下ではないでしょうか?







【4】寂しい気持ちはどうしたらいいの?
恋愛では寂しさをいかにコントロールできるかは大切です。
「俺がいないと寂しい」彼女に、最初の頃は「俺を必要としてくれるなんて可愛いなぁ♡」と思っても、
「俺だけに夢中」の彼女には、そのうち魅力を感じなくなってしまうものだから。



【5】彼氏から愛情が感じられない
男性と女性では愛情表現の仕方に違いがあります。
そして、男性は女性が望んでいる愛情表現がわからないし、「えっ?こんなことしてほしいの?」と思うこともあります。
男性は、愛情を受け取ってくれる女性に愛情を与えます。
もしかしたら、あなたが彼氏の愛情を見逃しているのかもしれません。



【6】彼氏を追いかけてばかりで追いかけさせたい
残念ながら、あなたが彼氏に夢中になっている限り、追いかけさせることはできません!
彼氏以外に夢中になれるものを見つけること。
これが彼氏があなたを追いかけさせる方法です。






【7】彼氏の周りの女性が気になる、嫉妬する
そもそものところで、周りの女性が気になって嫉妬してしまうのは、暇だからです。
嫉妬する暇があるからです。
しかしそれでもやっぱり、周りの女性が気になってしょうがない!なんて時は発想の転換です。
「他の女性に会うたびに、私の良さが際立っちゃうなぁ♡」です。




【8】彼氏を信頼できない
疑うのは、クセなんです。
クセであるからには、やめようと決めればやめることができます。
信頼すると決めること、ただそれだけ。
あなたも彼氏から信頼されていないと嫌でしょう?
女友達と出かけると言っているのに「ほんとに女友達なの?」と疑われたり、飲み会に行くって言うと「男性は何人いるの?」って聞かれたり。
最初のうちは「嫉妬するなんて可愛いヤツめ♡」と思うかもしれませんが、これがずーっと続けばさすがに嫌でしょう?



【9】彼氏への不満はどうしたらいいの?
そりゃ他人だもの、自分と同じ考え方でない場合もあるし、思い通りに動いてくれないことはあるでしょう。
彼氏の不満をそのままぶつけても、何も解決しないどころか、二人の間に溝ができることがあります。
男性は「俺を変えようとしないでほしい」と思っています。
だけど男性は、お付き合いする女性によって変わります。








【10】彼氏が大切にしてくれない
彼氏に大切にされない女性は、自分を大切にしていません。
自分を大切にするとは、彼氏より自分を優先することです。
行動の出発点が「彼氏に嫌われたくない」などと彼氏軸になっているのは、自分より彼氏を優先し、自分を大切にしていない証拠です。







【11】彼氏とマンネリぎみ
人はどうしたって飽きるもの。
恋愛といっても人間関係のひとつであるからには、やっぱり距離感は大切だし、お互いに馴れ合いすぎないことも大切だと思います。
距離感というのは、単純に離れる時間をもつということより、感謝をしあうとか、お互いを尊重しあう、ということ。



【12】彼氏がお願いごとを聞いてくれない
彼女の役に立ちたいし、彼女を喜ばせたい。
彼女のお願いごとだって、出来る限りは聞いてあげたいのが男性です。
それなのに、なぜあなたの彼氏はお願いごとを聞いてくれないのか?
それは、あなたのお願いの仕方に問題があるのかもしれませんし、お願いごとを聞いてあげたい彼女ではないのかもしれません。






【13】彼氏に駆け引きしていいの?
たしかに人は不安で動きます。
彼氏を不安にさせれば、あなたの思い通りに動いてくれるかもしれない。
だけど不安にさせるための駆け引きを続けていると、駆け引きでしか繋がれなくなります。
そして不安にさせる彼女を信頼することができなくなっていきます。
男性は最終的には信頼できる女性を選ぶから。
だから、駆け引きをして不安で彼氏を動かそうとするのではなくて、あなたが魅力的であれば彼氏は嫌でも動きます。






【14】彼氏に冷められている気がする
男性は離れてみて彼女の大切さに気づくことがありますが、女性も、彼氏が冷めてきたように感じてから、自分がしてきたことを後悔することがあります。
彼氏が自分に冷めてきたように感じるのなら、もしかしたら、あなたが彼氏に対して感謝の気持ちを忘れているのかもしれません。
彼氏がしてくれることが当たり前になっていき、感謝をすることを忘れ、要求だけが増えていく。
「彼氏が○○してくれない」と被害者意識をもつと、彼氏は必然的に加害者になります。
勝手に加害者にされる彼氏はたまったもんじゃありませんよね。





【15】とにかく不安でしょうがない
不安になるのもクセのひとつです。
人はずーっと同じことを考えているとネガティブな思考に走りやすいので、そもそものところで彼氏のことを考えるのをやめることです。
だけど「考えないようにしなきゃ!」と思うと考えてしまうので、自分を忙しくさせるとか、もっと自分のことを考えるようにしてみましょうね。





\国内最大級の規模と実績/