わたしも多少は意識します、風水を。
だけどそれは、自分で心地いいと思った風水を採用する程度です。
(玄関にたくさんの靴を出しておかない!とか、トイレは綺麗に♪とか!)
しかしかつては、それこそ恋愛運アップを期待して、ベッドまわりはピンクばかり・・・。
東南には花を・・・。
などと、部屋の雰囲気や形を考慮せず、そこに花があるのは不自然なのに花を置いたり、ちぐはぐな部屋になってしまっていました。
果たしてそれで恋愛がうまくいっていたかというと、そうではありませんでした。
風水にこだわってモノをプラスしたり、モノを選んだりするより、綺麗であるとか、片付いているとか、自分にとって心地のいい部屋であることのほうが、恋愛だけではなく人生そのものにとって大切だと、いまは思っています。
(でも部屋の雰囲気に見合う、可愛いピンク色のベッドカバーなどがあれば、わたしもそれを買うと思います♪風水はその程度には活用するのはアリ!!「恋愛運あがるかも〜♡」ってルンルンしますからね)
さて
「心地のいい部屋にしたい!」
といっても、掃除や片付けが苦手な方もいると思います。
そんなときは、発想の転換!
たとえば、テレビ台の上がほこりで白くなっているとします。
それを見て、あなたは心地がいいですか?
もし心地がいいなら、そのままでOKだと思います。
だけど、心地がよくないなら、ササッと拭いてしまいましょう。
「綺麗にしよう!」
「片付けよう!」
より
「心地よくないな!心地よくしよう!心地よくしたい!」
という思いのほうが、行動にうつしやすいんです。
「あ、鏡が汚れてる。これは心地よくないな!」
と思うと、鏡を拭いちゃうんです。
人って、視覚からの情報に影響を受けやすいんです。
だから、目で見て”心地がいい”状態の部屋と、”心地よくない”状態の部屋、どちらのほうが幸せを感じやすいかといったら、断然”心地がいい”部屋です。
ほこりがたまっていても、モノが散乱していても、そのほうが落ち着く!その方が心地いい!
なんて場合は、それでもOK。
だけどそうじゃないなら、これからは「心地いい」か「心地よくないか」を意識してみてはいかがでしょうか?
目でみて心地がいい部屋のほうが幸せ気分を感じやすいので、当然、いい波動がでます♡
幸せを感じていると、その感情にみあった現実がやってきますから、幸せがやってきます。
恋愛風水を意識しすぎて、結果、心地がよくないなぁと感じるのであれば、まずは自分が心地がいい部屋づくりをするほうが、よっぽど自分の期待している結果につながるなぁと感じています。
だけど
風水を取り入れることによって、「恋愛運があがりそう〜♡ ワクワクする!」というなら、大いに風水を取り入れてください!
要は感情です。
心地がいい部屋、ワクワクする部屋、ときめく部屋、幸せを感じる部屋。
これらのいい感情、いい波動、いいエネルギーがでる部屋にすることが大切!
もし風水的によくない間取りだったとして、どうしても気になる・・・なんて時は
「わたしはこの間取りでもちゃんと幸せな恋愛をするんだぁ〜♡」
と自分で決めればいいだけ!
風水とは上手につきあっていきたいですね♪
▷ Twitterしてます。フォローや「いいね」本当にありがとうございます♡