大好きな彼でも、
大好きな彼だからこそ、
「変わってほしい」と思うところは出てきてしまいます。
わたしも彼に対して、不満に思っていることはあったし(現在はほとんどありません)、変えようとしたこともあります。
だけど、
彼を変えよう、変えようと頭がそればかりになって、変わらない彼をみて、イライラ。
こんな楽しくない恋愛はありません、お互いに。
このブログでもなんども書いていますが、男性はコントロールされることをとても嫌うので、自分を変えようとしている人は敵になってしまいます。
余計に、変わらなくなります。
だから、彼を変えようとしないこと。
そもそも「無理やり変えさせた」となっては、あとからまた悩みがでてきます。
イヤイヤやってるのかなぁ、とか。
なんでもそうですが、彼が自分の意思でしている状況が理想だし、そうあるべきです。
LINEをするのも、デートに誘うのも、なんでもそう。
彼女に言われたからではなく、彼女に対しての義務でもなくて、彼が彼女にLINEしたいからLINEする、彼女に会いたいからデートに誘う。
こうあるべきです。
そして他人を変えるのは難しいし、変えられるのは自分だけです。
「自分が変われば、彼も変わる。」
いまは、そう確信しています。
彼に変わってほしいければ、彼を変えようとするんじゃなくて、変わるべきは自分。
だとしたら
「自分がどう変わればいいのか・・・」
は、正直ケースバイケースなところはあるし、彼との関係をよくするために頭をつかって考える、そうゆう過程も恋愛なのだなぁと思います。
ひとつ言えることは、
彼だって、大好きな彼女の願いは聞いてあげたい!
ということ。
男性は、大切な人の悲しい顔はみたくないし、大切な人を笑顔にしたい、幸せにしたいもの。
それなのに、現状はあなたを悲しませている。
ということは、つまり
彼には、変わらなくていい理由がある、ということ。
そもそも、あなたが変わってほしいと思っていることに気づいていない、あなたが悲しい思いをしていることに気づいていない、とか。
そして、
彼もまた、あなたに不満があったり、あなたの態度に納得していない部分があるとは考えたことはありますか?
男性は、彼女に対する不満をあまり口にはしないので(カッコ悪いと思うので)、あなたが気づいていないだけかもしれません。
自分では”いい彼女”だと思っていても、彼は彼で不満があるのでしょう。
彼への不満ばかりにフォーカスしていれば、自分が被害者であって、彼もまた、おなじように自分に対して不満を抱えているなんて、考えてもみないでしょう。
(ごめんなさい、責めているわけではないんです!!)
▷ 彼にガッカリさせられるのは、自分がガッカリさせているからかも?
↑この記事で書いたとおり、そもそも自分が、彼の好ましくない態度を引き起こしていた、ということはよくあることです。
自分が変われば、彼は変わります。
あなたは彼のことが大好きで、それゆえ彼に変わってほしいところがある。
だけど彼にとってみれば、”彼のことが大好き”という部分は伝わらず、
彼は彼で、あなたの自分に対する愛情に疑いをもっていることだってあるのです。
「彼女は俺に不満しかないようだ」
なんて、思っているのかもしれないのです。
そんな彼女のために、彼は変わろうと思うでしょうか?
そう、
彼に変わってほしいなら、彼を変えようとしないこと。
彼が変わりたくなる、あなたであること。
彼が自分の意思で、自ら変わりたくなる、そんなあなたであること。
彼が変わらないのは、変わりたくない理由があるからです。
男性は、大切な人を幸せにしたいと思っています。
あなたが彼にとって大切な人なら、
彼が自分が変わることで、大切なあなたの幸せにつながるなら
きっと、変わってくれるでしょう。
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。