恋愛をしていると、「ほんとに、男性ってよくわからない!」と言いたくなる場面がたくさん出てきますよね。
いやぁ、ほんとによくわからないです。
だけど、わかろうとしていないから、尚更わからなかったりもして、むろし、気分がコロコロ変わり、相手の心の裏の裏の裏までも読んでしまう女性のほうが、
男性にとっては、本当によくわからなくて、扱いにくいんです。
女性に比べたら、男性は単純と言われますが、男性自身も「ほんと、男って単純だから!」と言うぐらい、本当に単純です。
「男性ってよくわからない!」と思っていると、扱いの難しい生き物だと思ってしまいますが、「男性って、ほんとわかりやすい!」と思っていると、男性を扱うのが簡単になってきます。
愛される女性は、男性の扱い方をよく知っています。
なぜなら、男性と女性で価値観が違う、とうことを受け入れているからです。
そして、恋愛上手な女性は、男性を怒らせないように、ということに気を配るのではなくて、それより、男性を喜ばせることが得意なんです。
怒らせないように、機嫌を損ねないように、嫌われないように、というのは、不安や恐れのスタンス。これだと、女性がまったく自分の魅力を発揮できなくなってしまいます。
相手の顔色をうかがう恋愛になってしまい、そう長くは続かないでしょう。
一方で、喜ばせよう、というのは愛のスタンスです。
喜ばせよう、というのは男性に何かをしてあげるのではなくて、男性のしてくれることを受け取って感謝します。
そして、自分は好きなことをやって、機嫌よく過ごしていればいいだけ、という、ものすごく単純でシンプルなことなんです。
しかし、このシンプルなことができないのが、恋愛下手さんなのですね。
恋愛下手さんは、男性に多くのことを求めてしまいます。
男性が「してくれない」ことに目を向けるのが上手なんです。
「心配してくれない」
「どこどこに連れて行ってくれない」
「送り迎えしてくれない」
「好きって言ってくれない」
「連絡してくれない」
と、男性の「ない」を拾います。
そうすると、とてもじゃないけれど、機嫌よく過ごすことができないのですね。
愛される女性は、「ない」を拾いませんし、そもそも、男性の方からいろいろなことをしてくれます。
それはなんでかというと、男性の扱い方を知っているからです。
やってくれないことに拗ねるのではなく、やってくれることを喜ぶ!
男性には、ただこれだけのことをすればいい、というのがわかっているんですね。
ただ、これを繰り返しているから、男性がいろんなことをやってくれるようになるし、もちろんたまには喧嘩をしたり、不満はあっても、そんなものは大して気にならない小さなことになります。
本当に、たったこれだけのことで、男性はちゃんと行動にうつしてくれます。
喜ばせようとしてくれるし、大切にしてくれます。
だけど、恋愛下手さんは、これと全く反対のことをやっているんです。
やってくれないことに拗ねて、やってくれることに喜ばない。(私も例に漏れず、これをやっていました・・・)
これじゃあ、男性が何もしてくれないのは理解できますよね。
男性の「してくれない」ことに目を向けてしまうのは、それらを「してくれる」ことで、愛情であったり、大切にされていることを実感したいからですよね。
そして、自分で自分を満たすことができなくて、それを男性に求めてしまうから、というのもあります。
でも、自分で自分を満たすことができるから、男性もあなたを満たそうとしてくれます。
自分で自分にしていることを、男性があなたにしてくれるから。
「ほんとに、男性ってよくわからない!」
たしかに、そう。
だけど、男性も女性も、おなじ人間です。価値観は違うかもしれないけれど、感情がある人間です。
あなただって、してくれないことに不満を言われるばかりで、してあげていることに感謝されなかったら、何もやりたくなくなりますよね?
たとえば、家デートの時はいつもご飯を作っているのに、それに感謝をしてくれることなく、「えーなんでビール買っておいてくれてないのー?」なんて文句を言われたら、イラッとしますよね。
まぁ、一回ぐらいじゃイラっとはしないでしょうけれど、いっつも、いっつも、「してくれない」ことだけを拾われたら、やっぱり嫌になってきますよね。
でもね、過去の私も含め、けっこう男性に対して、これをやってしまうんですよね。
これも、「いつも美味しいご飯つくってくれてありがとう」なんて言われたら、また美味しいご飯をつくってあげたいなぁって思いますよね。
やってくれないことに拗ねるのではなく、やってくれることを喜ぶ!
「あ、私、やってくれないことに拗ねて、やってくれることに喜んでいなかったなぁ」と気づいたのなら、これからは、反対のことをしてみてくださいね。
▷ Twitterしてます。フォローや「いいね」本当にありがとうございます♡