世の中には恋愛の専門家がたくさんいますが、
彼ら、彼女らが共通して唱えるのが、
「恋愛を一番にしない」
「恋愛だけにならない」
「恋愛の優先順位を低くする」
ということ。
これが、
恋愛がうまくいく、好きな人とうまくいく、彼氏とうまくいく大前提です。
「わかってはいるけど・・・それができないんだよ!」
と言いたくなってしまうでしょうか?
好きな人が好きすぎると、
「絶対にうまくいかせたい」
「彼氏に会いたくてしょうがない」
「彼氏と常につながっていたい」
と、頭のなかが恋愛ばかりになる気持ちは、
思いっきり、よーくわかります。
わたしも、かつてはそうでした。
だけど、
頭のなかに恋愛のこと、彼氏のことしかなかったからこそ、
これまでの恋愛は結局うまくはいきませんでした。
いまは、恋愛より自分が一番です!
自分のやりたいことをやろう、
自分の人生を楽しもう、
と決めてから、
恋愛はうまくいっていますし、
彼にも大切にされているなぁと、
日々感じています。
そして、まわりの恋愛がうまくいっている女性をみても、総じて、恋愛が一番じゃない!
彼氏に愛されている、
彼氏に大切にされている女性は、
恋愛の優先順位が1番ではないんです。
かりに1番だとしても、
それと同じぐらいに楽しめることが、
他にあるんです。
頭のなかが恋愛のことばかり、
頭のなかが俺のことばかりの女性は、
お相手の男性にとって、魅力的にうつりません。
ひとりでも楽しんでいる女性こそがが、魅力的にうつります。
彼氏がもっと愛したくなる、
彼氏がもっとかまいたくなる、
彼氏がもっと大切にしたくなる女性は、
ひとりでも楽しんでキラキラしている女性なんです。
恋愛のことしか考えていないとどうなるか?
好きな人、彼氏に対して、なにかアクションを起こしたくなってしまいます。
ほおっておけないんです。
で、そのアクションに対して、
ときには思い通りの反応がないこともあります。
アクションが多ければ多いほど、
思い通りの反応がない回数も増えるでしょうから、
当然、それによって勝手に悩みや不安をつくってしまいます。
恋愛のことばかり考えているということは、
悩みや不安を生み出してしまうんです。
好きな人や彼氏と、ほんのちょっとでもすれ違いがあって、LINEを既読スルーされたり、あまり会ってくれなくなったりなったりすると、それだけで生活のすべてが悪影響を受けてしまう。
これが、恋愛の優先順位が高い女性の特徴です。
恋愛の主導権を彼がにぎっているから、
彼の言動や行動のひとつひとつに、
自分の生活、自分の心の状態が左右されてしまう。
そして、自ら無意識にも破壊行動をおこしてしまう。
まさに、負のスパイラルです。
不安がもとになっていることは、うまくいかないんです。
恋愛がうまくいくのは、
恋愛を楽しんでいるから。
楽しんでいることは、うまくいくんです。
恋愛は苦しむためにすることではありません。
恋愛は人生をより楽しくするためにするものです。
だから、
恋愛が楽しめていないなぁと思ったら、
恋愛の優先順位をさげる。
頭のなから恋愛のこと、好きな人のこと、彼氏のことをを追い出したら、
彼とつながっていない感じがして、ソワソワするのかもしれません。
だけど、頭のなかの彼が小さくなればなるほど、
彼の頭のなかに、あなたの登場回数が増えるという現象がおきます。
彼のことばかり考えるんじゃなくて、
自分のことをもっと考えてあげよう。
自分をもっと大切にしよう。
自分を大切にしている女性は、
まわりからも大切にされますから。
つまり、彼からも大切にされますから。
好きな人や彼氏を一番にしない。
一番は、自分。
これが、恋愛がうまくいく、彼氏とうまくいく大前提です。
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。