綺麗になるには

寝かせ玄米おむすび いろは 渋谷ヒカリエ シンクス店

寝かせ玄米おむすび いろは 渋谷ヒカリエ シンクス店

ちょっと小腹が空いて・・・渋谷ヒカリエの地下3階(東横線や副都心線の改札がある階だから便利!)にある「寝かせ玄米おにぎり いろは」へ。

寝かせ玄米おにぎりのテイクアウトができるのはもちろん、5席のみのカウンターがあるのです。

朝ごはんの時間でも、お昼ごはんの時間でもない、まだ11時になっていない時間に訪れましたが、空いていたのはちょうど1席のみ。

席数が少ないので、こればかりは運かなと思います。

寝かせ玄米は酵素玄米ともいって、美容や健康に敏感な人たちの間で人気をあつめていますが、東京でもまだまだ食べられるお店はそう多くないので、ごはんどきではくても席が埋まっているのですね〜。

以下の記事で、酵素玄米についてはちょろりと書いていますよ。

https://i-sare.com/kosoryohin-kosogenmai-lunch/

さて、「寝かせ玄米おにぎり いろは」では、イートインの場合は、おにぎりにお味噌汁を200円でつけることができました。

とにかく、いろんな種類の寝かせ玄米のおにぎりがあって楽しい!

私がこの日選んだ2つは、「肉みそ生姜」と「ひじきと三つ葉」です。

どちらも本当においしかった!

肉みそ生姜は、味がしっかりついていて、もう一個食べたい!ぐらいに美味しかった。

そして「ひじきと三つ葉」は、なぜか甘い。

その甘さがおいしい。

甘いのは具材ではなく、寝かせ玄米自体が甘い。

ちなみに、「肉みそ生姜」のおにぎりが230円、「ひじきと三つ葉」のおにぎりが 260円、そしてお味噌汁200円で、合計690円でした。

寝かせ玄米はお腹にもたまるし、噛むのに時間がかかるので(けっして、ごはんが固い!というわけではないですよ。しかもたくさん噛むのは体にも美容にもいいので、嬉しいことです)本当に美容食だなぁと思います。

「寝かせ玄米おにぎり いろは」のおにぎりメニュー

こんなにおにぎりの種類があるんですよ!

だからショーケースの前で迷ってしまうんです・・・。

嬉しい悩みですけどね♪

小豆塩むすび・・・160円
黒米塩むすび・・・180円
はと麦塩むすび・・・180円
紀州南高梅・・・230円
肉みそ生姜・・・230円
国産鮭・・・240円
葉唐辛子・・・240円
江戸前生のり・・・240円
とろろ昆布・・・240円
えごま昆布・・・240円
無着色明太子・・・250円
ひじきと三つ葉・・・260円
明太子クリームチーズ・・・280円
鶏ごぼう・・・300円
半熟味玉・・・300円
ちりめん山椒・・・300円
豚の角煮・・・300円

今回私がいただいた「肉みそ生姜」と「ひじきと三つ葉」は本当に美味しくておすすめです!

だけどきっと、まだ食べていない他のおにぎりも、美味しいのだろうなぁと想像してしまいます。

次はなにを食べようかな?

とメニューをみてワクワク。

※2018年3月現在のメニュー、そして値段になります。

\国内最大級の規模と実績/

恋愛・婚活マッチングサービス
Pairs(ペアーズ)を見る
ABOUT ME
イトイハナ
イトイハナ
【愛されオンナ研究家】男性心理を中心に心理学や引き寄せの法則を学び思考を変え、追いかける恋愛から大好きな人に愛される恋愛が叶う。その経験などを元に”スルッと愛される女になる!” をテーマに恋愛ブログを執筆中。パートナーと暮らしながら、愛される女性について研究しています。→プロフィール