「彼氏が会ってくれない」と悩む時って、
もちろん「彼氏に会いたい」のは会いたいんだけど、それよりも「私に会いたいと思っていない」ことが悲しくて寂しくて、やるせない気持ちになったりしませんか?
会えないにしても、「私に会いたいって思ってくれているんだ」ってわかれば、それだけで心が満たされるものです。
それで、私はある時、気づいたんです。
私は勝手に「彼は私にあんまり会いたそうじゃない」と、当たり前のように決めつけているけど、本当にそうなんだろうか?
って。
それで、
「彼も私に会いたいんだろうなぁ♡」って思うようになったら、それだけで気持ちが変わりました。
恋愛では自分から不安の感情を選ばないことは大切で、不安にならないだけで行動も変わるので、現実に起こることも確実に変わってきます。
すぐに変化がなくても、のちのち気づくと変わっています。
彼の気持ちって彼にしかわかりません。
それを「私に会いたくない」と決めつけるか、「私に会いたいと思っている」と決めるのかは、あなたが決められます。
先ほど、「私に会いたいって思ってくれているんだ」ってわかれば、それだけで心が満たされるもの、と書きましたが、
実はこれ、男性もそうで、
「彼女は俺に会いたがっている」とわかれば、それだけで満足してしまう男性もいるんです。(なんてこと!)
そして、「会いたい、会いたい」と言われすぎると、天邪鬼な男性は自分のことを優先させたくなったりするもの。
だからもし、過去にあなたが彼に「会いたい」と言って、あまりいい顔をされなかったのだとしたら、
それは別に、「彼があなたに会いたくない」わけではない可能性も大きい。
そういうことがトラウマとなって「彼は私にあまり会いたいと思っていない」という思い込みができてしまったのなら、それは本当に、ただの思い込みだったりするんです。
自分のペースで会いたかったり、彼には彼の考え、事情があります。
だから、「彼も私に会いたいんだろうなぁ♡」ってひとまず思ってみる。
私は自分から「会いたい、会いたい」と言うのをやめて、「彼も私に会いたいんだろうなぁ」と思うようになってから、
不安になることもなく、一人で過ごす時間を安心して過ごせ、仕事に夢中になれたり、趣味を楽しめるようになりました。
そんなことをしているうちに、いつしか彼の方から会いたがってくれて、なんだか追いかけられるようになったんです。
「私って魅力があるもんねー♡」
「私には価値があるもんねー♡」
から思考を変えることをはじめていましたが、
それにともなって「彼も私に会いたいと思っている♡」なんておめでたい思考ができるようになっていました。
あなただって、彼に会いたいと思っていても「会いたい」って言えないこともあるでしょう?
だから彼も、そうかもしれない。
そして、女性でも、彼氏の方から「会いたい、会いたい」と言われすぎると、「会わなくてもいいや」って思う人もいるんですよ!
私も忙しいときに彼に「会いたい」と言われて、「会わなくてもいいかな」って思ったことはあります(笑)。
そんなもの。
追いかけられている方は、余裕があるんです。
だけど、追いかけている方は余裕がないから、不安な思考に走ってしまいます。
不安や満たされない気持ちで「なんで彼は会ってくれないの?」と悩んでいても、現実はなにも変わりません。
だけど、自分の内側が変わればちゃんと変わります。
恋愛がうまく行く女性とそうでない女性の違いは、頭の中にあります。
「彼は私に会いたくない」じゃなくて、「彼は私に会いたいと思ってる♡」を採用してみるんです。
どうしても思えないのだとしたら、前提となる「私は魅力的だもん♡価値があるんだもん♡」と思えていないからでしょう。
でもね、自分の魅力を信じられなければ、いつまでたっても彼を追いかけ続けてしまいます。
恋愛がうまく行く女性は、みんな、「私には魅力がある」って思っているんです。「私だけの魅力がある」って。
そして、あなたが悩むのが好きだから、「彼は私に会いたくない」を選んでいるんです。
きっと、悩みたいんです。
だけどね、「なんで彼は会ってくれないの?」「どうしたら会ってくれるの?」と悩むより、「彼は私に会いたいと思ってる♡」と思考をくるりと変換する方が、
会ってくれる確率は高くなります。
あなたが変わるからです。
彼が会ってくれないあなたじゃなくて、彼が会いたくなるあなたになるからです。
思考は選べます、感情も選べます。
自分が採用したい方を選ぶ女性が、恋愛がうまく行ってしまうんです。
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。