先日、二車線道路の横断歩道で信号待ちをしていたところ、向かい側の道を歩く女性に目が止まりました。
制服こそ着てはいませんでしたが、おそらく高校生ぐらいの女の子で、一緒にいた女の子達のなかで、彼女だけが光を放つように目立っていました。
本当に「目を奪われる」という表現がぴったりとくるほどで、「なんで、あの女の子にこんなに目を奪われてしまうのだろう。どうゆうところで美しい・・・と感じるのだろう」と思い、観察していました。
高校生ぐらいなので、髪も天然のツヤで黒髪。遠目に見て肌も綺麗・・・だけどそれだけじゃなくて、
彼女がまわりの女の子と違うのは、姿勢、そして歩き方でした。
もしかしたら顔のパーツだけ見たら、まわりの女の子にも美人さんがいたのかもしれません。だけど他の女の子には目がいかないほど、あの集団のなかでは、彼女がダントツに、群を抜いて美しかった。
まさに「一本のまっすぐな棒」というぐらい姿勢がよくて、しっかりと前をみて、一本線を歩くように颯爽と歩いていました。
たしかによーく考えてみると、自分のまわりには、「目を奪われるほど」姿勢のいい女性って、ゼロに近いぐらいにいない気がします。
歩き方だって、足をずって歩く女性が多い気がします。
つまり、姿勢をよくするだけで、まわりの女性達のなかで、群を抜いて、いい意味で目立つ存在、目を奪われる存在になれるのだなぁ、と気づきました。
姿勢、そして歩き方で他の女性を差をつけることができるのだなぁ、と思いました。
モデルさんだとか、人に見られる仕事をしていない限り、姿勢や歩き方を意識する女性って、そんなに多くないですよね。
それよりも、みんな、ファッションや美容にお金をつかい、自分を磨きます。
だって・・・姿勢や歩き方を変えるのは、けっこう大変だし、地味な作業だから!普段意識していなかったことを、意識しなくちゃいけないのは、慣れるまでは大変なものです。
だからこそ、周りの女性がやらないからこそ、差がつく!
もちろんファッションや美容も大切です。だけど、土台となる姿勢も大切なんです。
巻き肩は治したほうがいい
じつは私は若干巻き肩で、意識して巻き肩を治すように姿勢に気をつけてはいるのですが、この女の子をみて、「やっぱり巻き肩は美しくないなぁ」と改めて感じさせられました。
巻き肩というのは、肩が内側にはいっていて、肩から背中へ弧を描くようにゆるーくカーブになっている肩です。
女性に限らずですが、巻き肩の人ってけっこう多いんですよね。
そして、自分が巻き肩だと気づいていない人も多いんです。私も第三者に言われて、自分がはじめて巻き肩だと気づきました。
ネットの口コミでよさそうだった、2,000円ぐらいの巻き肩を矯正する器具みたいなものを買ったけど、1日で装着するのをやめました(笑)。
自分で意識する方が断然効果がありそうですし、器具をつける手間がないぶん続きます。
そして最近は以前よりだいぶ巻き方が治ってきていて、この調子で美容整体にも行ってみたいなぁと思っています。
姿勢がいいと自信があるように見える
姿勢のいい人は自信があるように見えますし、反対に猫背ぎみの人は自信がないように見えてしまいます。
そして、自分に自信をつけたければ、姿勢を正すこと!
口角をあげるとポジティブな気分になれ、反対にへの字口にするとネガティブになってしまうように、人は行動によって感情を変えることができるんです。
だから、姿勢を正すと自分に自信がつくし、反対に背中を丸くして肩を落として歩けば、自信がなくなってしまいます。
自信があるように見える人って、魅力的なんです。
周りからみて魅力を感じます。
だから姿勢をよくすることは、メリットしかありません。
たかが姿勢、されど姿勢!
街を歩いているときにお店のガラスなどに映る自分の姿を確認してみて、美人な姿勢、歩き方をしているかチェックしてみてくださいね。
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。