引き寄せの法則は、自分が出している波動と同じ波動の出来事などが引き寄せられます。
つまり
叶えたい願いがあるのなら、その願いが叶った状態とおなじ周波数の波動を、いま出す!
「大好きな彼に愛されたい!」というのなら
もう今、愛されている波動を出す♡
といっても、いつもいつも、この波動を出さなきゃ!
と頑張るのでは、焦りの波動が出てしまうので
そこは、頑張りすぎないこと。
それでね。
「愛されてる私って、こんなに幸せ〜♡」
ももちろんいいんだけれど
大好きな彼に愛されていたら”やらない”ことを
やっている女性って、けっこう多いと思うんです。
たとえば・・・
◆彼が送ってきたこのLINEには、どういう心理があるのだろう、とネットで検索してしまう
◆彼の行動は脈ありなのか、ネットで検索してしまう
◆SNSで彼の動向をさぐってしまう
などなど。
これらの、大好きな彼に愛されていたらやらないことを、今やらない!
彼のLINEの意味を検索してしまうのは
愛されている自信がないから。
SNSで彼の動向をさぐってしまうのも
愛されている自信がないから。
以前ブログに書いた、以下のこともちょっと似ていて。

「大好きな彼に愛されてる♡幸せ〜♡」
の状態のときって
彼のことで、悩まないですよね。
彼のことで「あーだこーだ」と悩んでいる波動って
愛されている自信がないときの波動です。
だからまずは
「愛されてる私って、こんなに幸せ〜♡」
を今、感じるのも大切だけど
愛されているなら”やらない”ことをやめる!
ことも大切!!
「愛されてる私って、こんなに幸せ〜♡」
なはずなのに
「彼のこの行動はどういった心理が働いているんだろう」
なんて考えてないですよね?
わたしも、彼のことで悩んでいた時期は
たくさん検索してました。(笑)
そして
「悩むのをやめよう!」と決めたことで
検索するのもやめました。
そうしたら、いい方向へ向かいました♡
よく、手放すと願いが叶った!
という話を聞くと思いますが
これも似ている気がします。
大好きな彼に愛されているなら
「わたしは彼に愛されているのだろうか」
なんて悩むことはないし
「彼に好かれよう」
と悩むこともない。
つまり
もう愛されているんだから、愛されたいを手放す!
もう愛されているんだから、愛されているかどうか疑う気持ちを手放す!
「彼に愛される私でいよう♡」
「彼に愛される可愛い私でいたい♡」
という、私がどうありたいか、どうなりたいか
の自分軸でのポジティブな願望は大切だけれど
「愛されたい!」
という他人軸、彼軸の欲求となると
どうしても不足の波動、愛されていない、という波動が出てしまいます。
今あなたがやっていることで
大好きな彼に愛されているなら”やらない”ことはありますか?
もしあるのなら、それらを、ひとつずつやめてみませんか♡
お知らせ: Twitterをはじめました♡恋に効く言葉をつぶやいていきます。